総合探偵社フリースタイル。浮気・素行調査から各種特定・証拠収集、どの様なご依頼でもプロの探偵集団にお任せ下さい。 |
|
|
クレジット・分割払いOK
|
|
新生活シリーズ・部屋選び
さて、3月に入り4月から新生活を始める大学生や社会人の方の中には、一人暮らしを始めるという方も多いの
ではないでしょうか?
もう部屋を決めて引越しのピークの時期かも知れませんが、一人暮らしが初めての方は部屋を選ぶのに不安も
多いのではないでしょうか。
もちろん希望は家賃が安くて、広くて、キレイで住みやすい環境で、と色々あると思いますが、好条件の部屋が
簡単に見つかる訳でもありません。
今回は不動産屋に行ったときや、実際に部屋を内見するとき、気をつけたいポイントをまとめてみました。
【1】収納は大きさだけじゃなくて自由度で選ぶ
「収納は大きさだけでなく、中がどう仕切られているかも大事です。細かく仕切られているタイプだと、大きな物を
収納できないということもありますし、収納が使いづらいと物を部屋に置くことになり、その分部屋のスペースが
狭くなってしまいます。自分で仕切れるように仕切りが少ないものや、仕切り板が移動できる可動式収納がある部屋をおすすめします」
【2】最上階は暑さ寒さに注意
「景色が良く、上の階からの騒音に悩まされる事のない最上階の部屋は人気ですが、外気に接する外壁の
部分が多いため、下の階に比べて冬は寒く、夏は暑い傾向にあると言います。
最上階以下で、両サイドを別の部屋に挟まれた“中住戸”は、上下左右にある部屋から冷暖房の影響を受ける
ため夏も冬も過ごしやすい上に比較的、家賃が安いのもメリットです。」
【3】築10年以上の物件を狙う
「できるなら築年数の浅い、綺麗な物件が良いという方は多いと思いますが、築10年以上の物件には掘り出し
物もあります。
家賃も築10年くらいから下がる傾向にあるので、同じ間取りでも家賃を安く抑える事ができます。。
リフォーム済なら部屋もきれいですし、和室があるタイプで押入れがあれば収納力が期待できます。
ただ、新耐震基準ができる前の築32年以上の物件は避けたほうがいいかもしれません」
【4】天井の高さを確認する
「例えば天井が10cm高いと部屋は1割広く見えると言われます。間取り図で部屋の広さを見るだけではなく、
実際に内見して天井の高さも確認するようにしましょう。また、日当たりのいい部屋や、壁が白い部屋、窓が
大きい部屋のほうが広く見えると言われています。間取りが同じでも部屋の印象がだいぶ変わるのでぜひとも
チェックしておいて下さい」
【5】夜に現地の下見をすべき
「昼に物件探しをしていると、周囲の音はあまり気になりませんが、街が活動を停止して静かになってくる
夜10時に現地に行くと、意外な音に気がつきます。
夜10時に音が気になるような場所は、実際に生活を始めてからも騒音に悩まされる可能性があります。
音の問題だけではなく、防犯事情や夜の外食事情などもわかるので、契約前に夜の状況を確認してお
きましょう」
新生活を始める上で新居というのはとても重要なポイントです。
過ごしやすい新居で皆さん頑張りましょう。
|
戻る
|
|
| ホーム | サイトマップ | リンク | 採用情報 | copyright(c) 総合探偵社フリースタイル |
|